テ |
ディアブロ(暗黒神)[5] |
『伝説』のラスボス。タロットの助力なしでは勝てません。だって、逃げたらCHA下がるしねえ、『伝説』は。エンディング直前で、それはちょっと悔しいし。
それにしても、足元(?)のカボチャが気になるんですけど。 |
ディオメデス・ラング[6] |
蒼生、もつけるべきでしょうかねぇ。荒野龍輝個人的には、ちょっといやん、な感じなんですが。お味方さんな方がいいなぁ、やっぱ。 通称、「ディオりん」。語尾の「ゼ」が特徴的。何だかいつも怒鳴っている、って感じなんですけど(だから、「思ひ出の一コマ」で、怒鳴ってる顔ばっかなんですね〜)。 『オウガ64』における、ヴァイス…(禁句)。だって、敵に回ったり味方になったりするし〜。味方の場合はウォリアーになって、クラスまで一緒だし〜(だから禁句)。ま、幼馴染じゃないから。いいヤツです。さばけてて。頼りになるし。結構、役ドコロはかっこいいと思いますが。 にしても、敵に回った場合。グラムじゃなくて、黒竜の大剣くれたらいいのに〜。ドラグーンなんだからぁ。 お誕生日イベントの台詞がナイスです。 |
デスティン・ファローダ(勇者)[5][6] |
うう〜、上の表記迷いました。男オピではやってないんじゃ、『伝説』は。 しかし、にぢゅうななさい!ひょっとして、トリスタンと歳同じ?ちょっと、ヒーローにしてはトウが立ってますな。買い物に行ったときの台詞も、何だかおっさんくさいの。 『オウガ64』でも、クラスがロード、中衛からでも三回攻撃、一切のステータス変化無効、マグよりも特別扱い。往年の主人公って感じっすか?攻撃といえば、『伝説』ではダサダサだったのが、ちゃんと変更してもらえたし、服装もまともになった(カッコよくなりすぎ、とも…)。 そんでもって、ラスボスその二じゃあ!薄々予想はしてたけど、実際そうなってみると、やっぱしキッツいですわ…。心理的に。攻略的には弱ボスだった(暴言)。
…て、偽名かい、アンタ!!何か意味あるんか、その行為!!名前、売れ過ぎてるじゃないか!!確かに、「デスティン」とは、「運命付ける」という意味がある単語ですが…。 しかし「人の器」。……そんなに、マグをお持ち帰りしたかったの……? |
デニス・ルバロン(将軍)[5] |
ハイランド四天王の筆頭。ところで、四天王って、ロン毛でないとダメって、規格でもあるんでしょうか。皆ロン毛だから…。 尊敬できる敵、って感じですね。でもやっぱり剣は暗黒剣。 |
デニム・パウエル(デニム・モウン)[7] |
本名…うわ、ださっ。通称は、「ぼん」。坊ちゃん主人公のぼんぼんだから。 今更言うまでもなく、説明するまでもない、『タクティクス』の主人公。カオスならテラーナイト、ロウならソードマスター、ニュートラルならドラグーン。死者の宮殿で、一番スリリングなユニット(笑)。いやー地下85階くらいでぼんに死なれた時は、一瞬目の前が真っ白になりました。 二つ上の項の人とは違って(笑)、ぴっちぴち(死語)のじゅうろくさい!青少年!!若ーい!理想に燃えるワカモノ。 可愛い系の顔してるけど、結構、したたかなところがありませんか、ぼんって。ひょっとして、あんな激しい姉さんと幼い頃から一緒にいて、見た目よりずっと逞しく育ったのでせうか。 それはともかく、「僕は姉さんを愛している!」には参った。 サターン版の声は、佐々木望…「あ〜ッ、ごめんなさいごめんなさいッ!!」分かる人にだけ分かる、ハイソ(?)なギャグ。 |
デネブ・ローブ(魔女)[5][6][7] |
シリーズ皆勤賞…『オウガ64』のもアリか?イラストもちゃんとあるし、ポリゴンモデルも制作されていたので、アリにしよう(勝手に決めるなよー)。お店を開くだけでなく、サターン版『タクティクス』では「でねぶ(はあと)れぽーと」を作ってみたり、『オウガ64』のチュートリアルでは、「紅燭魔術師団」を率いてみたり、実に大活躍(笑)。 ハートをつけて喋るのが特徴的。それよりも何よりも、「カノぷ〜」の名言を生んだ功績は偉大である(笑)!! ええ、『伝説』の一回目プレイでは、きっちり殺しました。仲間にしたこと、ないっすねぇ。『タクティクス』でも、パワーアップデネブまでたどり着いたこと無いです。パンプキンヘッド10体も雇用は厳しいですよ。全部"パンプキンボム"で自爆させる(笑)? にしても、LUKが凄ぇ。 サターン版『伝説』の折笠愛の声はイイ感じでした。『タクティクス』では違っちゃったけど。 いつの間にやら、『オウガ』の看板娘になっていたらしい(笑)。しかし、娘ってねんれ……(死)。 |
デボルド・オブデロード(騎士)[7] |
アップで見ると、顔が怖〜い、リビングデッドなオリアスの兄ちゃん。でもデスナイトじゃなくテラーナイト。 あの顔だからテラー以外は似合わんし、かといって殺害条件満たしてないから、クラスチェンジしたらテラーに戻れんし。二軍。 が!がぎぐげご(意味不明)!あのエンディングです。ギルダス、倒さなくてもよかったんじゃないのか〜!! |
デルマルド[5] |
サターン版オリジナルマップ〈サノスの海〉のボス。昼間に行っても勝手にマップを夜に変えてしまうので、「やみのかおり」を常備していると思われる(笑)。確かに、棺桶入りのヴァンパイア相手だと、マップクリア出来ません。ボスだから。 |