◇REVIEW◇

DEVILMAN

 1972年10月28日 放映
第十六話 「闇に住む 妖獣ジェニー」 
脚本/辻 真先 ■ 演出/山口秀憲 ■ 作画監督/森 利夫
▼STORY▼

 その夜は、老若男女誰もが空を見上げる一大天文ショー、ジャコビニ・ジンナー流星群の訪れる夜だった。明は、流星がデーモンと関係ないと知ると、関心を失って寝てしまうが、流星を見上げていた子供達だけが、降りしきる星々の中にルビーのように赤く輝く星を見る。大人の目に、それは見えなかった。
 次々と、子供達の目に宿る、妖しく明滅する赤い光。

 眠りについたミキは、炎となって渦巻く赤い光、その中に恐ろしげな女の首の姿を見て、悲鳴を上げる。つけっ放しだったラジオから聞こえてきたデーモンの話に、目を醒ましていた明はミキの部屋まで慌てて飛んでいくが、ミキは嫌な夢を見ただけ、と答える。何となく腑に落ちない明。

 翌朝。いやに眠そうな様子のミキ。明のバイクの後ろに乗りながら、うとうとしてしまう。すると、女の顔が浮かび上がり、思わず声を上げるミキ。夕べからのそんなミキの様子を、明は心配する。そして、登校した明は、やはり眠そうにふらつく、ミキと同じクラスの千夜子を、校庭で危うく轢きそうになる。

 しかし、眠そうなのはミキや千夜子だけではなかった。明のクラスメイト達も、明を除いて、次々と全員が教室で寝入ってしまう。「陽気のせいにしちゃ、おかしいぜ」眠ってしまったのは、明のクラスの生徒だけではなかった。ミキのクラスも、タレちゃんやミヨちゃんたちも、皆寝てしまっていた。

 眠る子供達は、夢を見る。炎の中に浮かびあがる美女の首。そして、彼女はこう告げる。「今夜十二時、空に私の星が輝く。星を追って集まるがいい、私の可愛い子供達。私のことを、誰にも言ってはいけないよ、子供達。もしも喋ったら……お前は呪いの炎に包まれる!」

 喫茶チャコで、タレちゃんとミヨちゃんが不思議な夢の話しているのを聞きつけた明は、「その夢の話ってのを、俺にも説明してくれねえかな」と促すが、二人だけの秘密にしたい、と断られる。そこへ千夜子が飛び込んでくる。怖い夢を見た、という千夜子の夢の内容を聞いた明は、その夢の中の女がデーモンだ、と確信する。今夜十二時に星を追って集まれ、とそのデーモンが言ったことを聞き出した明が、続きを更に聞こうとしたとき、突如、千夜子は炎に包まれる幻覚を見る。彼女は、暗示に掛けられているのだ。病院に運ばれる千夜子。

 その夜。寝床に入っていた子供達は、操られたように起き出して、夜の街を歩き始める。その目に灯る、赤い星の光。その中には、ミキやタレちゃん、ミヨちゃんの姿もあった。
 やがて、子供達は湖のほとりに集まってくる。それは、流星に乗じて子供達を集団入水自殺に誘い込もうとする、妖獣サイコジェニーの策略だった。「よく来たね、私の可愛い子供達。さあ、もう一息だよ。もう、試験も宿題も光化学スモッグも、お前達を苦しめることは無い……」高笑いするサイコジェニー。その笑い声を破るように、別の笑い声が響く。それは、子供達の中に混じった、明の声だった。

 明はデビルマンに変身する。「デーモンの罠にしちゃ上出来だったぜ、褒めてやるぜ!」しかし、サイコジェニーの髪に絡み取られて、苦戦するデビルマン。逆にサイコジェニーにしがみついて、デビルビームを放ち、デビルマンは勝利する。

 サイコジェニーが倒れたことで、子供達は皆我に返る。子供達の眠りの世界は、デビルマンに守られたのだった。
 
 誰もがこの回を見て思うだろうが、子供の集団を水中に誘い込もうとする、「ハーメルンの笛吹き」な話である(あれは、正確にはフォークロアにある、妖精による人間の連れ去りモチーフだっけ?)。
 そんでもって、原作でも重要な役回りを果たし、原作『デビルマンレディー』でもオチに使用され(ある意味、都合のいい「便利」キャラだ……あわわ禁句)、『マジンサーガ』でも機械獣として登場した、サイコジェニーが今回の登場妖獣である。もっとも、デザインは随分変わっていて、コンセプトの「巨大な顔」だけが共通。ていうか、このサイコジェニーは宙に浮かぶ巨大な生首。原作と違って、顔つきはサイコではない。美女系。髪の毛が、子供達を手招きするみたいな動きをしたりして。が、如何せん首だけである。いくら美人顔でも首だけ。しかも、デビルマンの身長ぐらいある。肌色紫だしな。……ぐばー顔(ニュアンスで察してください)になると、顔に隈取入って、牙が三本。下顎に牙一本は斬新だと思うなぁ。この回の作画は、森利夫氏で上手いことはまってた。


 今回は時事ネタの、ジャコビニ流星群。ジャコビニ・ヂンナーとも書くようだ。名称は、りゅう座γ流星群、Draconids。ジャコビニ・ツィナー周期彗星(21P/Giacobini-Zinner)関連の緩速の突発流星群。発見されたのは1900年、最近では1998年10月8日に観測。1972年も10月8日に出現、実際にはソ連(当時)以外の国では、肉眼では確認できなかったらしいが、それをいちいち突っ込んでたら、そもそも話が成立せんよ。
 ちょっと前にも、大規模な「しし座流星群」が話題になったのも記憶に新しいところ(ウチからは見られませんでしたが)。こういう自然の不思議っていうのは、やはり「その時」にしか見られないものなので、何となく盛り上がるもの。それに乗じてくるデーモン、がこの話。

 1クール目は、裏切り者となったデビルマンを倒すために、デーモンはミキちゃんを狙ってきたわけだが、2クール目からは、ひとまずデビルマンは置いておいて人間界征服、になっているデーモン族の動き。それを示しているのが、今回のサイコジェニーの行動であり、明君がつけっぱなしで寝てしまった(でもちゃんとパジャマに着替えてる)ラジオから流れてきた、アマゾンの集落壊滅の話題。
 そういや、このラジオでぐーすか寝てた明君は反応して目を醒ますんだが、「そんな所で暴れてるのか、くそっ」と憤ってる。明らかに「どーでもいい」スタンスが崩れて、人間寄りになってきているな明君。それに、流星についてわざわざ天文ガイドとかを調べたみたいだし。直接的にデーモンと関係ないと分かると(実は大いにあったわけだが)興味失くして、観測の宿題はしなかったけどね(笑)。明君、君はミキちゃんとデーモンにしか用は無いのか……。

 この後、ミキちゃんが夢でサイコジェニーを見て悲鳴上げて、明君びっくりしてミキちゃんの部屋にすっ飛んで行くわけだが。
 牧村家、さすがに外観はどの回でも同じだけど、間取りや内装は回によって全然違う。この後の『マジンガーZ』では、ちゃんと間取りや部屋の家具配置なんかも設定されているんだが、『デビルマン』では部屋の広さすらも回によって変わっている。明君の部屋は常に二階だが、何故か、今回ではミキちゃんの部屋が一階にある。一階って、あんまり子供部屋があるってイメージ無いが……。明君の「移動」を見せたかったのか?

 前回、ミヨちゃんが新キャラで登場したが、今回はチャコこと千夜子が登場。言動からすると、当時の「今時の女の子」のイメージで作られたキャラだと思われる。この『デビルマン』という作品には珍しい、ミキちゃんの「同性」の友人。明君は言うまでも無く(彼は孤高のヒーローだしね)、タレちゃんもミヨちゃん一筋ですから(笑)。しかし、あの両親から、どーやってあの娘が生まれてくるんだ。とまれ、彼女が口を滑らせてくれたおかげで、明君はサイコジェニーの企みを阻止することが出来たわけだが。それにしても、入院率の高い娘である。そういえば、千夜子が入院する回って、全部森氏の作監だ。
 それはそうとして、この喫茶店でのやり取りのくだり、場面編集が変じゃなかろうか。タレちゃんとミヨちゃんが「せっかくだけど」「二人だけの秘密にしたいの」と言って、明君が「ちぇ、勝手にしろ」と呆れる。すると、「ん?」と明君が何かに気付き、悲鳴と共に千夜子が店内に走ってきて、タレちゃんが「ね?」と言う。これではタレちゃんは、千夜子の行動に同意してるみたいだよ。正しい順番は、タレちゃんが「ね?」(勿論、相手はミヨちゃん)と言い、明君が「ん?」と気付き、千夜子が飛び込んでくる……んじゃないのか。

 森氏の作画の回、特に体格なんか明君は、他の作画監督と比べてもかなり大人っぽいのだが、表情作りは結構可愛い。私は、森氏の描く明君の「はあ?」とでも言いたげな、ちょっと呆れたような時の表情が好きである。……「おい、しっかりしろよ、チャコ」と声を掛けるとき、歯と舌の塗りが逆になっているが……。たまにあるんだよねこのミス、小松原氏の作画の時とかも。くわー。


 後半、サイコジェニーが星の光で子供達を連れ出す場面。赤い光が窓に満ち、目を開けるミキちゃん。ばね仕掛けの人形のように、人間らしい「動作の柔らかさ」無しでベッドから起き上がり、歩き出すこの「動き」が、いかにも操られてますって感じで面白い。

 サイコジェニー、巨大な顔だけな上、人間を操る能力に長けているので、あんまり戦闘的なデーモンじゃないのかな? と思ったら、実際はそうでもなく。「赤い星の光」をバリヤーみたいに使って、デビルカッターを防いだりしてる。伸縮自在な髪の毛でデビルマンの全身を絡めとリ、締め付け、鞭打ったり。ぱあん、と破裂したと思ったら、血みたいなものがぽつぽつ、とデビルマンに降りかかり、徐々にそれが髪の毛になり、サイコジェニーが姿を現す、というおどろおどろしい演出も、このデーモンに合ってる感。


 ところで、オチ。明君、その体勢で寝るのはいくらなんでも辛くはないのかい……(笑)?
REVIEW TOP  DEVILMAN TOP