1972年9月2日 放映 | ||
第八話 「イヤモンと バウウ」 | ||
脚本/辻 真先 ■ 演出/鈴木 実(笠井由勝) ■ 作画監督/中村一夫 | ||
▼STORY▼ ヒマラヤに住む兄妹デーモン、バウウとイヤモン。妹のイヤモンに、デビルマン討伐の、ゼノンの命令が下される。ミキを殺し、気落ちしたデビルマンを倒せとゼノンは命じる。ミキの傍には常にデビルマンがいるが、デビルマンとミキが否応でも分断されるときを狙う、とイヤモンは自分の策をゼノンに語る。 通学途中、ミキは電話ボックスから、古タイヤの影から、誰もいないはずなのに、しきりに誰かからの視線を感じる。果たして、ミキを見つめる目がそこにあった。 登校したミキは、クラスメイトの中に、見覚えのない少女を見つける。転校生だろうか、とクラスメイトに訊くと、誰もが岩見モコだ、前からいた、と言う。訝しく思うミキだが、岩見モコの目が光ると、その疑問を忘れてしまう。 教師も含め、クラス全体が、時間が止まったようになる中、ミキの首に吸い付く管。それは、正体を現したイヤモンの舌だった。「今日一日で、枯葉のように死ぬのよ、ミキ」ミキの生気を吸い取るイヤモン。しかし、後一歩というところで、用務員が間違って鳴らしてしまったベルが鳴り響き、皆が我に返る。 その夜。夕食も摂らずに寝込んだミキを心配して、明は強引に医者を連れてくる。しかし、医者の診察では、ミキには異常が見当たらなかった。 次の朝も、休んだ方がいいんじゃないか、と気遣う明に、ミキは異常がないのだから休むわけにはいかない、と無理を推して登校する。ミキを背に負ぶって教室に入った明は、岩見モコに気付く。その「目」に、何処かで見覚えがある明。 自分の教室に戻った明は、どうしても引っかかる、その正体を思い出そうとする。「そうだ、イヤモンだ!」思い出した明は教室を飛び出し、ミキの教室に向かう。 昨日と同じように、ミキの生気を吸い取ろうとするイヤモンだったが、明はデビルマンに変身し、逃げ出したイヤモンを追う。逃げ回るイヤモンだったが、廃工場にてデビルマンに動きを抑えられる。ヒマラヤにいる兄、バウウを呼ぶイヤモン。 デビルマンは、ミキを元に戻す方法を問い質すため、イヤモンを縛り上げて吊るし、鞭で拷問する。しかし、イヤモンは答えない。更に、「止めをさせなかったのは残念だけど……、放っておいてもあと一週間!」「何!」「ミキの命だよ。燃え尽きる蝋燭のように、声も立てずに死んでいく……!」と、イヤモンはデビルマンを挑発する。怒るデビルマンが鞭を振り上げたとき、そこにバウウが現れた。 バウウは強く、妹と同じ生気を吸い取る舌を持っていたが、デビルマンはバウウの攻撃を退け、倒す。兄の死を悲しむイヤモンは、拘束を解いてもらい、デビルマンに挑むも、逆にデビルビームを食らう。デビルマンはミキを戻すにはどうしたらいい、と瀕死のイヤモンに訊くが、イヤモンは遂に答えないまま死ぬ。「ミキーッ!!」絶叫するデビルマン。 学校に戻った明は、教室でいつものように笑うミキの姿を見る。ミキが元気を取り戻したことに、大喜びする明だった。 | ||
えー何て言いますか。『デビルマン』全39話の中で、一番デビルマンが「……正義のヒーロー?」っつー回ですな。荒縄(しかもシナリオでは針金になっているらしい。ひえー)で少女型デーモン縛り吊るして、鞭でしばき倒す正義のヒーロー……。いや、本人が正義のヒーローだなんて、思ってないからいいのか。ていうか、この回の見所はそこかよ自分!! ……気を取り直していってみよー。 ちっとも似ていない、兄妹デーモンのイヤモンとバウウ。下世話な話だが、一体デーモンの生殖というのはどーいうもんだろうか、とフと思った。どうやって子孫を残すんだ。いやまあ、それはそれとして。 これまでは、いかにも「血も涙もない」と描かれていたデーモンにも、兄妹という肉親の「情」はあるんだ、という今までにはない切り口ではある。デビルマンはミキちゃんを守り、バウウはイヤモンを守る、という対立構図が見えてくる。もっとも、イヤモンの方は、「助けてー兄さーん!」とバウウに助けを求めながら、バウウがやられると仇を取ってやる、と息巻く辺り、守られてる自覚はあんまり無さそうだ。 いまいち、緊迫感に欠けるなあと思うのは、やはりバウウのビジュアルと、外見に伴った喋り方。どてーんとした巨体で(動きはそこそこ俊敏なんだが、やはり動作自体がどてどてしてる)、そこはかとなく脱力感を醸し出す、ちょっと締まりのない喋りが、総合してちょっとなあ、何だかなあ、と思ったり。涎常に出てるし……。アクションの作りはいいんだが、ね。バウウの出現に際し、「何っ、バウウ!?」とデビルマンが驚いてたりするので、かなり実力のあるデーモンのようだけどね、バウウ。 絵といえば、この回の、バウウに対するデビルビームの出し方が非常に独特。握った拳から打ち出す、ビームというより何だか「○○拳」って、別の必殺技のようです。 4話以来の中村一夫氏、荒木伸吾氏の作画で、作画自体は決して悪くないのだが。どちらも上手い人なので。ただ、最後の学校の場面、番長介が教卓から生えているように見えたり、廊下の壁と窓の間に何故か変な隙間があったり、園長室(校長室でなく)のドアが、ただドアだけが四次元空間みたいな所にある、というセルと背景の噛み合わせが上手くいってないのが目に付くのが残念。電話ボックスも、ちょっと寸詰まり気味かなあ。これは背景の仕事だけど。 そういえば、ロングバージョンのエンディングにも使われている、天井を這うイヤモンが、小学生くらいの時に従兄ん家で見た再放送時、気味悪く思ったのを思い出しました。今見ると、その後のラフレールの方が気持ち悪いぞ。あんまり気持ち悪かったから、記憶から飛ばしたのだろうか、ひょっとして。しかしどっちも女デーモンだ。 そう。意外と、『デビルマン』には敵に女デーモンが出てくるのだ。何と言っても、DVD2枚目収録の8話〜13話なんか、9話以外に全部女デーモンが出てくる、含有率の高さ(とはいえ10話のガンダーを、女デーモン、と言い切るのはちょっと躊躇いを感じるが……。声聞かなきゃ性別なんて分かんねえよ)! そんな中でも今風の「萌え」系女デーモンといえば、この回のイヤモンか12話のファイアムあたりか? 後は、割と大人の女性を連想させる感じだし。ララは……萌えるのだろうか。可愛げはあると思うが。だが、ゾルドバでは萌えられまい(当たり前だ)。 いや、萌えの話じゃなくて。耳立ってて尻尾(分離可)生えて、レオタードみたいなカッコした、ついでに妹なこの少女型デーモンのイヤモンがですね。もう今回のウリって言っちゃいますよ? 言っちゃいますよ? デビルマンに縛り上げられて、鞭(余談ながら、あんなでかいデビルマンサイズの鞭、何処から調達してきたんだ)打たれて、片胸はだけて見えちゃうんだな。……乳首が。ご丁寧に、胸元何回もアップにして。30年前のお子さん達には、刺激が強すぎやしませんか? こういうの見ると、アニメ版『デビルマン』が、本当に世に言う“お子様向け”なのか、素朴に疑問に思ってしまうのだった。 今回、何気にポイントになっているのは「目」ではないだろうか。ミキちゃんが何処からともなく「見られている」違和感を覚え、岩見モコの目が光り、その目に見覚えがある明君。そのせいかどうか、デビルマンも「目」を攻められている感じがする。いかな勇者も、目は鍛えようがない。しかし、どうしてこうデビルマンは、しょっちゅう絞められるのだろう。首だけならまだしも……。 さて、この話の最大のサスペンスは、ミキちゃんをどうやって助けたらいいのか、である。しかし、人間はあんなに青い顔色にはならないと思うが。怖いよ。 だもんで、デビルマンはなかなか口を割らないイヤモンにイライラしながら、いつもの対デーモン戦のように、イヤモンを殺すわけにはいかない。いかないんだけど、結局、うっかりデビルビームを食らわせて、イヤモン元に戻す方法を「知るもんか」と死亡。このデビルビーム、じゅわーと「肉が焼ける」感があって、イヤモン黒煙吹いたりして、本当に熱光線なんだね、などと思ったり。いや、そうじゃなくて。……どうすんだミキちゃん。 どーもこーも、この話以降、「術者が死んだら術は解ける」の法則が出来てしまったような。まあしかし、イヤモンは始めっから、ミキちゃんを殺すつもりで人間界に来たんだから、知ってても教えはしないだろうな、とは思うが。脚本通りに自分が死んだら元に戻る、とイヤモンが告白してたら、それはそれで、まあ。 思わず、小さく吹き出してしまった小ネタといえば、寝坊して置いてけぼりになった明君、追いついて「置いてけぼりたあ冷てえぞ」とぼやくと、タレちゃんがミキ姉ちゃんは13回も起こしに行ったと返す。そうか13回か。不吉な数字も悪魔だからな。笑。 そして、ミキちゃんのクラスは、毎日教師に対してああいうイタズラ仕掛けをしているんだろうか。明君の方がやりそうだが、そういう手間隙かけるようなことは、明君には向いてないか。短気だから。 で、今回は2話以来の、久しぶりの明君お素敵ノロケ節が耳に出来ますな。相好を崩して。 「この顔が異常がないって顔かよ! 普段のミキはなあ、目は星みたいに光ってさ、ほっぺたはリンゴで、食いつきてえほどの美人だぞぉ。どうしてくれるんだい、オイッ!」 ……ご馳走様(笑)。 しかし、右足に水虫があるヒロインは嫌ですぞ。 そういや、ローカル局版の、この回の予告。何か、フィルムの編集順番がヘンテコで、デビルマンが「バウウは何処にいる!」とかイヤモンに言ったりする、トンデモ予告気味だったんですが。……誰があんな予告作ったんだ……? | ||
REVIEW TOP ‡ DEVILMAN TOP | ||